私たちは
ケアのプロフェッショナルです。
私たちは、高齢者の「これから」を見据えて「今の生活」を支えます。治療の場と生活の場の橋渡し役。地域ケアの柱になるよう様々な職種のスタッフが連携、協力して、高齢者を支援します。
- 資格介護職、医師、看護師、相談員、ケアマネジャー、セラピスト、管理栄養士、薬剤師。様々な専門職が連携、協力して、高齢者を支援します。プロの集団であると同時に、チームワークの良さが私たちの一番の強みです。
- 介護って、クリエイティブな仕事です。おもしろいよね。元美容師、元IT会社、元大工、元警察官……。様々な人生経験を積んだ仲間たちがたくさんいます。その分、「視点」も多様です。
募集要項
- 老健介護職
-
老健介護職
雇用形態 正職員
非常勤給与 正職員 月 228,000円~302,800円
※夜勤手当(1回8,000円)5回分を含めると、月278,000円~352,800円
非常勤 時給1,160~1,320円勤務時間 早番 7:30~16:30
日勤 8:30~17:30
遅番 11:30~20:30
夜勤 16:30~翌9:30- 夜勤以外は休憩1時間、夜勤の休憩は2時間です。
- 夜勤は常勤のみです。
- 非常勤は勤務日数、勤務時間の相談に応じます。夜勤はありません。
資格 介護福祉士、または初任者研修修了以上
※経験者歓迎公休 月9~10日(2月は8日) 年間114日 待遇 昇給年1回、退職金制度あり、交通費実費支給、マイカー通勤可 福利厚生 - 社会保険完備。正職員は読売健保、読売グループ共済会に加入します。
(非常勤も勤務時間によって読売健保に加入できます) - 健保は病気などの際に手厚い給付を受けられるほか、全国のホテル、スポーツ施設を割安で利用できるなど、読売健保が提携する会社が提供する幅広いサービスを利用できます。共済会には入院補助金、差額ベッド補助金、慶弔見舞金などの制度があります。
その他 ※介護福祉士、ケアマネジャーの資格取得を目指す職員には受験講座開催や受験料助成の支援もあります。 ※非常勤は週3日以上勤務、勤務日応相談 応募方法 応募フォームよりご連絡ください。 - 老健看護職
-
老健看護職
雇用形態 正職員
非常勤給与 正職員 看護師 月 342,000~416,500円
准看護師 月 332,000円~406,500円非常勤 時給 1,800円~
夜勤専従 1回 看護師 30,720円 准看護師 29,760円 准看護師 29,760円勤務時間 日勤 8:30~17:30
夜勤 16:30~翌 9:30資格 看護師もしくは准看護師
※経験者に限る公休 月9~10日(2月は8日) 年間114日 待遇 昇給年1回、退職金制度あり、交通費実費支給、マイカー通勤可 福利厚生 - 社会保険完備。正職員は読売健保、読売グループ共済会に加入します。
(非常勤も勤務時間によって読売健保に加入できます) - 健保は病気などの際に手厚い給付を受けられるほか、全国のホテル、スポーツ施設を割安で利用できるなど、読売健保が提携する会社が提供する幅広いサービスを利用できます。共済会には入院補助金、差額ベッド補助金、慶弔見舞金などの制度があります。
その他 介護福祉士、ケアマネジャーの資格取得を目指す職員には受験講座開催や受験料助成の支援もあります。 応募方法 応募フォームよりご連絡ください。 - 社会保険完備。正職員は読売健保、読売グループ共済会に加入します。
- 訪問看護職
-
訪問看護職
雇用形態 正職員/非常勤 給与 看護師 月 312,000円~386,500円 *オンコール手当あり 時給 1,860円~ 勤務時間 日勤 8:30~17:30 資格 正看護師 普通自動車免許 公休 月9~10日(2月は8日) 年間114日 待遇 昇給年1回、退職金制度あり、交通費実費支給、マイカー通勤可 福利厚生 - 社会保険完備。正職員は読売健保、読売グループ共済会に加入します。
(非常勤も勤務時間によって読売健保に加入できます) - 健保は病気などの際に手厚い給付を受けられるほか、全国のホテル、スポーツ施設を割安で利用できるなど、読売健保が提携する会社が提供する幅広いサービスを利用できます。共済会には入院補助金、差額ベッド補助金、慶弔見舞金などの制度があります。
その他 介護福祉士、ケアマネジャーの資格取得を目指す職員には受験講座開催や受験料助成の支援もあります。 応募方法 応募フォームよりご連絡ください。 - 社会保険完備。正職員は読売健保、読売グループ共済会に加入します。
- レクリエーションスタッフ
-
レクリエーションスタッフ
体力に自信があって、利用者が心から楽しめる時間を一緒に作っていきましょう。
業務内容 レクリエーションを通して、利用者の自立支援を行うお仕事です。 給与 時給 1,140円 勤務時間 9:00~17:00の間で勤務日、勤務時間は相談に応じます。 契約期間 年度ごとの1年契約 通勤 マイカー通勤も可。
無料駐車場あり。施設規程に基づき、距離に応じてガソリン代支給。制度・待遇 週30時間以上勤務の場合は、社会保険加入。
健康保険は読売健保。その他 無資格、未経験の方、60歳以上の方歓迎です。 応募方法 応募フォームよりご連絡ください。
私たちの思い
ご利用者が安心できる存在に
私たちはご利用者が安心して、その方らしく過ごされることを一番に考えます。単に食事や入浴、排せつなどのお世話をするだけにとどまりません。相手の立場に立って、「自分の身近な人だったら、何を望むだろうか」と考えながら、ご利用者に接するよう努めています。
中間施設として、ご利用者の「次の生活の場」をいつも心に留めています。介護職にはご利用者が保たれている力を出来るだけ引き出し、日々の生活に上手に取り込んでいくことが求められます。
病院からおむつで移ってきた方がトイレに立つようになり、おむつもはずせた。あるいは胃ろうで経管栄養だった方が少しずつ口から食べられるようになった――。そうした方々が退所されていく姿に、老健ならではのやりがいを感じるはずです。
体が弱ってもあきらめずに前を向こうとされるご利用者には逆に勇気づけられます。看護やリハビリなどの専門職と連携、協力して、その方がこれからどのように過ごされるのか。次の生活の作戦を立てるお手伝いをするのが私たちの仕事です。介護は決して力仕事ではありません。人生の先輩に敬意を払いつつ、その方の意思をくみ取る「感性」や「洞察力」が求められる専門性の高い職種です。「ご利用者が安心できる存在になる」ことが私たちの目標です。
介護長 北角 智美
スタッフインタビュー
ケア部ユニットリーダー 吉村 信彦 2014年10月入職
警視庁警察官から介護の世界に入りました。好きな柔道と留学経験を生かせて人のためになろうと警官になり、仕事も順調でした。しかし、家族との時間を取りたいという気持ちから、高齢の母に接するうちに、介護で人に役立とうと転職しました。
入職後レクリエーションを手伝いながら、初任者研修を受講。修了後にユニットに配属されましたが、不安でいっぱいでした。入浴介助では不安感がご利用者に伝わるのか、何度も「大変だね」と言われました。が、慣れてくると、「あなたで良かった。ありがとう」と声をかけてもらえるようになりました。うれしかったですね。警官の仕事も、介護も日々変わっていくことに対応する共通性があります。この仕事の難しくも、面白いところです。
入職5年足らずで、サブリーダー、リーダーとなりました。介護福祉士にも合格しました。リーダーとして、ご利用者の日々の様子をご家族にしっかりと伝えるよう心がけています。ユニットを統率する難しさを感じますが、周りのみんなが助けてくれます。力を合わせてチームを作っていきたいですね。
ケア部介護職 杉尾 琴美 2015年4月入職
ケアセンターは大学の時の実習先です。「単なるお世話ではなく、お年寄りの生活を支えるのが我々の仕事」という当時の介護長のお話が心に響きました。介護の仕事を志したのは、手に職をつけたいということと、小学生の時に曾祖母の世話をした経験でした。食事の世話をすると、曾祖母はすごく喜んでくれました。その時の思いが今につながっています。
入職当時、発語があまりできない方がいらっしゃいました。「おはようございます」「こんにちは」と欠かさず声をかけている内に、ある朝、「おはよう」と言葉が返ってきました。「ちゃんと知ってもらえたんだ、続けて良かった」とうれしくなりました。
今では介護のことを余裕をもって考えられるようになりました。医療、看護、リハビリの知識が必要です。周りに聞きながら、自分で勉強するように努めています。お一人お一人に向き合うのは当然ですが、その方がこれから生活されていく上で、「私ができることは何か」を意識しています。なにより、楽しく仕事をすることが大事だと思っています。
ケア部介護職 森田 展吉 2015年10月入職
スーパーの青果担当から介護の仕事に転身しました。接客は楽しかったのですが、会社の方針と合わずスーパーを退職。ハローワークで「人と接するのが好きならば」と介護の仕事を勧められ、職業訓練校を紹介されました。実務者研修で半年間学ぶ内に、自宅に戻るお手伝いができる老健に興味が湧きました。医師や看護師、セラピストなど様々な職種の人がいるのも魅力でした。
入職当初は戸惑うばかりでした。認知症の方が突然気持ちを高ぶらせた時、どう対処するのか。遠慮なく先輩たちに聞きました。先輩たちは実演したり、ヒントを示したり、それぞれの仕方で教えてくれました。
やりがいを感じるのは「ありがとうね」と言葉をもらった時です。初めて担当になった方から、退所後手紙をいただきました。「生きる力になりました」とありました。他愛もない世間話だけだったのにと思いながらも、うれしかったですね。仕事に就いて3年が過ぎ、介護福祉士を目指しています。まだまだ勉強途上です。
職員に聞いてみました
よみうりランドケアセンターのいいところ、入職した理由は?
- 施設内での研修が多く、スキルアップできる
- 立地環境が良く、都心なのに豊かな自然に囲まれている
- いくつかの職場で勤務してきたが、いい人が多い
- 読売グループなので社会的な信用度が高い。福利厚生も充実している
- 明るく開放的な施設なので、気持ちよく仕事ができる
- レクリエーションを専門に行う部署「クラブ」の活動が充実している
- 勤続の長いケアスタッフは、看護の視点で身体観察、報告ができ、ケアのレベルが高い
- ユニット型のため、個別ケアが行き届いている
- 多様な事業所、部署があり自分の専門以外でも勉強になることが多い
- 職員の提案でケア記録の電子化を実現するなど、業務を改善しようという職員が多い
- 業務マニュアルが整備されているので新入職者への指導が行き届いている(ケア部、デイケア)
- 利用者に提供できる行事やレクを考えるのが楽しく、やりがいを感じる
個々人のスキルアップ、キャリアアップを応援します。
個々人のスキルアップ、キャリアアップを応援します。
介護の世界で生きていこうと思うなら、専門性を高めてスキルアップ、将来のキャリアアップを目指すのは当然のことです。個々人の能力アップはケアの質向上をもたらし、ご利用者が穏やかに過ごせていただけるようになります。充実した研修と資格取得支援で、上を目指す職員への応援を続けています。
内部研修
ケアセンターでは、認知症ケアを始め介護、医療、リハビリに関する多岐にわたるテーマで内部研修の年間計画を作成。受講は勤務扱いとしています。
2019年度の施設内研修予定
4月 |
老健の仕組み |
事故防止~事故を未然に防ぐため |
|
5月 |
コンプライアンス研修~法令順守とハラスメント |
施設サービス計画書とケア計画 |
|
6月 |
利用者に苦痛のない介助方法~ボディメカニズムを知る |
虐待防止 事例研究~どこからが不適切ケアか |
|
7月 |
リーダー研修~リーダーに求められるスキルと部下へのアクション |
身体拘束~それって身体拘束? |
|
8月 |
褥瘡対策とシーティング~褥瘡のメカニズムと安楽な姿勢 |
高齢者虐待防止~施設職員の倫理研修 |
|
9月 |
災害時のおける施設対応~備蓄の食事ってどんなもの |
急変時の介護医学~救命措置とAEDの使用方法 |
|
10月 |
嚥下機能研修~多職種で出来る日常的なケア |
施設感染症対策~ガウンテクニックと吐物処理 |
|
11月 |
ストレス対策~ストレスを上手に乗り切ろう |
認知症の基礎と事例検討~身近な例で認知症ケアを学ぶ |
|
1月 |
ストレス対策~ストレスを上手に乗り切ろう |
2月 |
苦情対策~苦情とクレームは何が違うの? |
資格取得支援
介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)の試験に向けて、毎年、無料受験対策講座を開催しています。外部から講師を招き、施設内で開いています。施設内だから、仕事を終えた後そのまま受講も可能。それぞれ5~6回の連続講座で、1回3時間みっちり学びます。毎年、高い合格率を誇っています。そのほか、両試験の受験料補助や、実務者研修受講料の補助なども実施しています。
新卒者へのバックアップ
ケアセンターでは、新卒者を対象に年齢の近い先輩が「1対1」で面倒をみるプリセプター制度を採用しています。社会人生活をスタートさせたばかりでは、戸惑ったり、不安に感じたりすることも多いことと思います。プリセプターは仕事での疑問点だけでなく日常の相談や悩みを気軽に相談できる、頼れる「お兄さん」「お姉さん」的な存在です。
読売新聞グループの一員ならではの手厚い福利厚生
私たちの仲間には、読売新聞社員だけでなく、プロ野球読売巨人軍の球団職員やオーケストラの読売日本交響楽団の演奏者ら、読売グループの人たちがたくさんいます。
【読売健康保険組合に加盟します】
- 多くの社会福祉法人が加入する「きょうかい健保」に比べて、安い保険料で数々の上乗給付があります。病気やけがの際には、毎月の自己負担が上限2万円で済みます。
- 福利厚生サービス会社「ベネフィットワン」と提携、全国の宿泊施設やスポーツクラブなどを割安料金で利用できます。
- 35歳以上ならば、人間ドックを一部負担のみで受けられます。
【読売グループ共済会に加盟します】
読売グループの各社でつくる互助組織です。入院や手術の際には補助金、地震、火事などに被災した際には見舞金が支給されます。
【借り上げ社宅制度があります】
遠隔地からの入職者を対象に、借り上げ社宅制度を設けています。家賃の半額(上限月25,000円)を2年間補助します。
【その他】
遊園地「よみうりランド」の割引券も利用可能です。職員は京王よみうりランド駅からよみうりランドまでのゴンドラが無料で利用できます。
私たちの「金メダル」
社会福祉法人「読売光と愛の事業団」
読売新聞社を母体とする社会福祉法人です。1961年の創設以来、半世紀にわたり新聞社と手を携えて幅広い社会貢献事業を担ってきました。
<法人の理念>
「光と愛」は共助・共生の心です。すべての人が互いの「光」となって未来へと続く道筋を灯し、ともに励まし合い、助け合い、支え合う。一人ひとりの力は小さなものかもしれません。しかし、ひと滴の「愛」や「善意」が幾重もの水紋となって広がり、やがては大きな流れとなることを、私たちは信じています。誰もが生きがいと誇りを失うことなく、心穏やかに暮らし、ささやかな夢をかなえられる理想社会の実現に向けて、私たちは力を尽くします。
<法人 5つの基本方針>
- 健常者も障害者も、誰もがごく普通に生活できる共存社会を目指します。
- 今、厳しい境遇の中で支援を必要としている子供たちの成長に寄り添いながら、未来を担う若い世代が希望を持てる社会づくりを目指します。
- 長寿社会に向けて、お年寄りが尊厳を失わず、穏やかな人生を全うできる安心社会づくりを実践します。
- 法人運営にあたり、法令を順守し、経営に関する情報をしっかりと公開します。専門家や第三者の意見を積極的に取り入れ、運営に反映します。
- 職員一人ひとりが、社会福祉に取り組む自覚と倫理、専門性をしっかりと身につけ、社会や地域のために奉仕します。
<よみうりランドケアセンターの基本方針>
- 利用者の尊厳を守り、質の高い個別のケアをいたします。
- 医療ニーズも踏まえた多角的なサービスを提供します。
- 専門的なリハビリで身体機能の強化に努めます。
- 自宅で元通りの生活ができるように支援します。
- 職員が誇りを持って働き続けられるように職場環境を整えます。